ニュース
1953年8月14~15日 南山城豪雨
2013年08月14日 08:37
京都府南部を中心に死者105名。朝日新聞により日本で初めて「集中豪雨」の語が使用される。
www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1
昭和28年(1953).8.12〔松竹映画ヌード募集、30人の女学生ら応募
2013年08月11日 08:19
東京都で松竹映画ヌード募集、30人の女学生ら応募。
1953年主な出来事
2013年08月11日 08:16
1953年:テレビ放送スタート。「おこんばんは」トニー谷。オロナイン軟膏。お茶づけ海苔。 NHK紅白歌合戦 (テレビ初中継)。
クリスチャン・ディオール来日。...
1953年8月7日(金)母親、小学3年生の次男をバットで殴り殺す
2013年08月10日 18:21
東京都目黒区の自宅で、母親(42)が小学3年生の次男(9)の頭をバットで殴りつけ殺害した。長男がコッペパンを買ってきたのを見て「僕にもくれ」と言ったため「さっきはいらないと言ったじゃないか」と叱って殴
1953年8月10日三島市で花火工場が爆発
2013年08月10日 17:08
8月10日 -...
1953年6月19日ローゼンバーグ事件
2013年08月09日 07:07
ローゼンバーグ夫妻処刑。
(スパイは処刑されるのか)
1950年代初めのアメリカで起きた
スパイ事件。
ソ連が原爆実験に成功した年の翌1950年(1953年8月8日公表)
1953年8月8日 ラズエズノイ号事件発生
2013年08月08日 18:22
1953年に起こった日本への領海侵犯事件。(現在でも起こりそうな事件ですね。こわい、こわい)
海上保安庁は、
樺太から北海道に密入国を繰り返すソ連諜報工作員をスパイ船が迎えに来るとの情報
地震速報ありも有感なし
2013年08月08日 18:04
8日午後5時ごろ、わたしの携帯に緊急地震速報あり、
久しぶりなので、
はじめは何の音が分からず驚く、
「近畿、東海、四国、中国、北陸、甲信、関東、伊豆諸島、九州地方」に。
ただ、震度1以上の地震は観測